森戸神社で七五三の祈祷

昨日、七五三の祈祷を受けに葉山にある森戸神社に行ってきた。

 

森戸神社は森戸大明神とも言い、子供たちの初宮詣でも森戸神社に行ってきたように、子供に関する祈祷とかお詣りは森戸神社といった感じになっている(妻の実家から近いということもあるけど)

最近ではパワースポットとしても知られているようだけど、縁結びや子宝、安産に御利益があるみたい。

実際奥さんも、長女と次女をそれぞれ身ごもっていた時はお詣りをして安産を祈願していた。

 

森戸神社についてWikipediaから引用

1180年治承4年)に創建された。源頼朝以仁王令旨を奉じて挙兵し、紆余曲折はあったものの鎌倉を拠点とする勢力を築いた。頼朝は三嶋明神(現・三嶋大社)から分霊を勧請して神社を創建した。以降、歴代鎌倉幕府将軍が訪れる場所となった。当地を所領とする三浦氏祈願所ともなっている[1]

境内には、ベルツ博士マルティーノ公使を顕彰する顕彰碑が建てられている。彼らは明治初期に葉山を訪れ、保養地の適地として紹介、皇室や政府高官の別荘が多く建てられるきっかけとなった。葉山御用邸もその一つである。大正天皇は度々葉山御用邸で療養生活を送り、終焉の地ともなった[2]

森戸大明神

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

最終更新 2021年12月13日 (月) 09:16 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%88%B8%E5%A4%A7%E6%98%8E%E7%A5%9E

 

当日は七五三の写真撮影でレンタルした着物を着てお詣りするため、森戸神社に向かう前にスタジオアリスに立ち寄る。

こちらは写真撮影をした後、お詣りする際の着物のレンタルと着付けがサービスになっており、今回は着付けもしてもらった。

着付けをしてもらった後、時間に余裕があったので写真撮影をすることに(無料)

2人とも大きくなったなぁと実感。

 

天気はあいにくの大雨…。

台風に触発されて秋雨前線が活発になる予報で、しかも祈祷に向かう時間帯が一番本降りになる予報。

森戸神社には予定より早くついてしまったので、車の中で待機。

しばらくするとそれぞれの両親が合流し、祈祷の時間に。

こんな天気でも私たち以外に2組の家族が祈祷を受けていた。

 

祈祷が終わった後、雨は弱まる気配がないため食事などはせずに解散することに。

妻の実家で着替えさせてもらったのち着物を返却して帰宅。

 

次は次女の七五三か。

その時には長女は10歳で次女は7歳…。

 

ところで、初宮参りにもらったお札についてだけど、我が家は返納せずにずっと飾ったままになっている。

 

調べてみると、地域や神社によって違いがあるようだけども、返納派=多数みたい。

 

普通のお守り同様、1年でご利益がなくなるから1年後に返納するという意見が多いように思える。一方で子供を一生見守ってくれるお守りと考えて返納せずにいるという意見もある。

私は後者の考えなので、返納せずにずっと家に飾っている。

 

七五三の時のお守りは返納したけど、初宮詣のお守りは特別な気がするというのもあるけど。

 

なので今も、いい感じに日焼けした木のお札が2体子供たちを見守るように飾られている。

どうか二人をこの後も見守ってください。